【京都辛口考】2020年、京都の秋

月みればちぢにものこそ悲しけれ わが身一つの秋にはあらねどー大江千里(23番)『古今集』秋上・193

月と薄2

秋の到来と共に、街中、いとど変わりたる。

観光客も、少し増えたる。

されど、繁華街、神社仏閣辺りに於いて、閉めたる店舗、多し。

悲しきは、ホテル、一棟貸しのゲストハウスなり。

空地のまま、放置されたる「ホテル用地」の看板、

人気(ひとけ)無きホテルの前に「営業中止のお知らせ」、若しくは、「所有者、変わりたるお知らせ」の案内版を見るにつけ、

誠に、一年前と較べ、世の無常を感ずるなり。

売り地

また、暖簾を出しているものの、夜間、暗きままゆえ、泊まりたる客、居らぬは明白なる、ゲストハウスも多し。

先日など、我が家の近隣のゲストハウスの暖簾が、落ちたまま3日間ほど、管理会社、巡回に来ぬゆえ、放置されたままになりたる。

街中にて、「売り」看板を掲げたるゲストハウスも、散見す。

有為転変は、世の常なるは明白。されど、ゲストハウスの栄枯盛衰の凄まじき様を見るは、悲し。

斯くの如き有様は、京都に限らず、日本中、同じ状況なりと推察す。

なれど、観光地・京都の凋落振りは、甚だしきものなり。

街中の大路、小路を歩きたりて、「寂しき」思ひをするは、我のみ有らむや?

急転直下の経済の落ち込みが、次に引き起こすは、「人災」なり。

人の心が、暗き闇に引き込まれ、人心不安によりて、突発的な事件、事故が起こらぬよう、切に望むなり。

秋の訪れは、収穫の時期なれど、同時に、冬への備えの時期なり。

今後の展開を様々に考えることが、肝要と、我、思ひたる。