コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京都五行開運堂ー四柱推命と気学で心を整える

  •  四柱推命 
  • 気学 
  • 京都で開運 
  • 京都辛口考 
  • お問い合わせ

2020年9月

  1. HOME
  2. 2020年9月
月と薄
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 satsuki 京都辛口考 

【京都辛口考】2020年、京都の秋

月みればちぢにものこそ悲しけれ わが身一つの秋にはあらねどー大江千里(23番)『古今集』秋上・193

秋の練り切り
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 satsuki 四柱推命

【四柱推命】通変星-通変星「正財星」は、吉星か?

通変星の中でも、吉星と言われる「正財星」。同じ、財星の「偏財星」と、どう違うのでしょうか?命式に、「正財星」があると、お金持ちになれる、そう思われる方が、殆どだと思われます。しかし、日主から見て、その「正財星」の強さや関 […]

2秋生菓子
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 satsuki 四柱推命

【四柱推命】通変星-「傷官星」は、凶星か?

10個ある通変星ー「漏星(ろうせい)」のうちの「食神星」を吉星、「傷官星」を凶星と解釈されますが、なぜでしょうか?「傷官星」は「美人が多い、プライドが高い、破壊、孤独」と言われています。どうして、このように差が付くのでし […]

みたらし団子
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 satsuki 四柱推命

【四柱推命】通変星ー「食神星」は、吉星か?

10個ある通変星ー「漏星(ろうせい)」のうちの「食神星」を吉星、「傷官星」を凶星と解釈されますが、なぜでしょうか?「衣食住に恵まれ、皆に愛される」と言う「食神星」ですが、しかし、この星が命式にあるだけで、吉とはならない事 […]

紅葉生菓子
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 satsuki 四柱推命

【四柱推命】通変星ー蔵干の見方

「通変星」とは、陰陽五行説に基づき、「十干」を、大別すると、「五気ー木気、水気、火気、土気、金気」に分けられます。そして、その「気」に分類された「2つの干」を陰陽に分け、其々の象意が持つものに「名前」を付けたものです。「通変星」には、「比肩星、劫財星、食神星、傷官星、正財星、偏財星、正官星、偏官星、印綬星、偏印星」の10種類があります。

おみくじ写真_R
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 satsuki 気学

【気学】気学盤には、様々な種類があります!

気学盤には、様々な種類があります。それそれの気学盤には、特徴があります。「九星」のみのもの。「十干と十二支」があるもの。それらをご紹介しつつ、2020年の年について考えてみたいと思います。

3チョコレートケーキ
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 satsuki 京都で開運

【京都で開運】弁天さんに聞きましたー「空亡を失くすことは出来ますか?」

今回は、四柱推命でよく耳にする「空亡(くうぼう)」についての、お話です。「空亡」とは、干支の中で、天が味方しない時とも言われ、六十干支の中で、その組み合わせで、十二支が2つ余る事です。また、亡空(ぼうくう)や天中殺(てん […]

イチゴのショートケーキ
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 satsuki 京都で開運

【京都で開運】弁天さんに聞きましたー「恋愛運UPするには?」

今回の弁天さんへの質問は、恋愛運UPを祈願したい、と言うお願いです。ある女性の実際の生年月日から、四柱推命の命式を出して、恋愛運に関しての鑑定をしてみます。また、その命式を改善していくには、どうすれば良いか、具体的な方法 […]

オレンジタルト
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 satsuki 京都で開運

【京都で開運】弁天さんに聞きましたー「金運を上げるには?」

今回は、前回に引き続き、弁天さんとの問答で、金運について述べてみたいと思います。金運、と言っても、その求める金運の中身には色々あります。金銭運か、蓄財運か、仕事運を求めての金運なのか、人によって、それぞれ違います。今回は […]

ロールケーキ
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 satsuki 京都で開運

【京都で開運】弁天さんに聞きましたー「仕事運を上げるには?」

今回は、「開運」について、弁天さんとの「Q&A」の形で書いて行きたいと考えております。仕事運を上げるには、どうすれば良いのか、ある女性の実際の命式を基にした、お話です。女性の場合、仕事運に該当するのは、「官星」ではありま […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

十干物語:戊(つちのえ)さんの日常1:会社にて

2025年2月12日
太陽

十干物語:丙(ひのえ)君、頑張る1:五行町・町内会物語(1)

2025年2月1日
樹木:甲(きのえ)ー木気

十干物語:甲(きのえ)君の自立1:旅の始まり(1)

2025年1月24日

【四柱推命】通変星と家族関係(六親):2-父親と自分自身

2024年4月14日
母親と子供

【四柱推命】通変星と家族関係(六親):1-母親と自分自身

2024年4月3日
北野天満宮本殿

【気学】2024年「甲辰(きのえたつ)年」とは、どのような年になるのか?ーその6

2024年2月18日
嵐山竹の小径

【気学】2024年「甲辰(きのえたつ)年」とは、どのような年になるのか?ーその5

2024年2月18日
壬生寺節分

【気学】2024年「甲辰(きのえたつ)年」とは、どのような年になるのか?ーその4

2024年2月18日
石清水八幡宮

【気学】2024年「甲辰(きのえたつ)年」とは、どのような年になるのか?ーその3

2024年2月18日
木屋町・高瀬川

【気学】2024年「甲辰(きのえたつ)年」とは、どのような年になるのか?ーその2

2024年2月18日

カテゴリー

  • 四柱推命
  • 気学
  • 京都で開運
  • 京都辛口考 
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  •  四柱推命 
  • 気学 
  • 京都で開運 
  • 京都辛口考 
  • お問い合わせ

Copyright © 京都五行開運堂ー四柱推命と気学で心を整える All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  •  四柱推命 
  • 気学 
  • 京都で開運 
  • 京都辛口考 
  • お問い合わせ
PAGE TOP