2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 satsuki 四柱推命【四柱推命】+【気学】それぞれの十二支の働きー「十二支の始まり」とは?そして、「僕は、猫年?」 「十二支」の各支は、大別すると、4つの季節=グループに分かれます。そして、その各季節毎に、3つの支が配置されてます。その配置の順番は、季節の移り変わりと同じように、中に内包している「蔵干」によって決定されています。今回は、「十二支」の始まりについて述べて行きたいと考えております。
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 satsuki 気学【気学】「六十四卦物語ー7:地水師(ちすいし)」 ここは、京都の四条烏丸近くの仏光寺です。不思議なお爺さんと京都が好きな観光客のお嬢さん。そして、地元民のカップル。何とも変わった組み合わせの4人が、仏光寺にある茶房(カフェ)でお喋りをしています。さて、今回の「易」にまつわる話題は、何でしょうか?おや、カップルの男性のお悩みのようです。
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 satsuki 気学【気学】「六十四卦物語ー6:天水訟(てんすいしょう)」 ここは、京都。鴨川の、三条大橋と四条大橋のちょうど、中間の辺りの河川敷に、不思議なお爺さんが、観光客のお嬢さんと居てます。先ほどまで、彼女の易を立てたばかりです。二人が、ここから去ろうとした時、横に座っていたカップルの女 […]
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 satsuki 四柱推命【四柱推命】身旺の人が、命式を上手く活かす方法とは?「外格」とは? 四柱推命の用語の中で、「身旺(みおう)」と言う言葉があります。これは、「身弱」の反対の用語です。では、この長所をより良く活かすためには、どうしていけば良いのか?「外格」と言う用語にも触れながら、今回は、弁天さんの登場と共 […]
2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 satsuki 気学【気学】「六十四卦物語ー5:水天需(すいてんじゅ)」 ここは、京都。河原町三条の「三条大橋」です。昔で言うならば、「東海道五十三次」の、最終地点に当たります。昔も、今も、多くの人が、この橋を多く行き来します。三条大橋にまつわる有名な逸話(いつわ)といえば、欄干の擬宝珠(ぎぼ […]