コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京都五行開運堂ー四柱推命と気学で心を整える

  •  四柱推命 
  • 気学 
  • 京都で開運 
  • 京都辛口考 
  • お問い合わせ

京都で開運

  1. HOME
  2. 京都で開運
御金神社
2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 satsuki 四柱推命

【四柱推命】+【気学】+【京都で開運】ー「御金神社に行くと、金運Up出来ますか?」

2022年も始まりました。また、占術で使用する「旧暦」の切り替わりまで、後1か月ほどとなっておりますので、地元民の観点から、人気の「京都の御金神社」を題材にして、「五行の気」から見た参拝方法について述べて行きたいと思います。

おせきもち
2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月11日 satsuki 気学

【気学】+【京都で開運】道真さんに聞きましたー3:四神相応とは?

今日も、道真さんは、京都ビギナーの2人から質問を受けています。今回は、京都と言う場所にまつわる「四神相応」と言う風水で言われる有名な言葉について解説していきます。

花びら餅
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月11日 satsuki 気学

【気学】+【京都で開運】道真さんに聞きましたー2:「気学と和菓子のおいしい関係・2」

前回に引き続き、道真さんが、今度は、京都ビギナーの2人から「和菓子」についての質問を受けます。

イチゴシュークリーム
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 satsuki 気学

【気学】+【京都で開運】弁天さんに聞きましたー「京都に良縁祈願で行ったのに、”良縁”が訪れません」

今回は、京都に良縁を求めて旅行したのに、現在、逆の結果となってしまっている女性と弁天さんとの会話です。

冬椿和菓子
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月11日 satsuki 気学

【気学】+【京都で開運】道真さんに聞きましたー1:「気学と和菓子のおいしい関係1」

前回、道真さんに相談をしていた「占いジプシーとなっていた女性」は、その後、どうなったのでしょうか?

菅原道真
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 satsuki 京都で開運

【京都で開運】道真さんに聞きましたー「不安でたまりません。」

今回は、「北野天満宮の御祭神」菅原道真さんと悩める女性との対話です。

3チョコレートケーキ
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 satsuki 京都で開運

【京都で開運】弁天さんに聞きましたー「空亡を失くすことは出来ますか?」

今回は、四柱推命でよく耳にする「空亡(くうぼう)」についての、お話です。「空亡」とは、干支の中で、天が味方しない時とも言われ、六十干支の中で、その組み合わせで、十二支が2つ余る事です。また、亡空(ぼうくう)や天中殺(てん […]

イチゴのショートケーキ
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 satsuki 京都で開運

【京都で開運】弁天さんに聞きましたー「恋愛運UPするには?」

今回の弁天さんへの質問は、恋愛運UPを祈願したい、と言うお願いです。ある女性の実際の生年月日から、四柱推命の命式を出して、恋愛運に関しての鑑定をしてみます。また、その命式を改善していくには、どうすれば良いか、具体的な方法 […]

オレンジタルト
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 satsuki 京都で開運

【京都で開運】弁天さんに聞きましたー「金運を上げるには?」

今回は、前回に引き続き、弁天さんとの問答で、金運について述べてみたいと思います。金運、と言っても、その求める金運の中身には色々あります。金銭運か、蓄財運か、仕事運を求めての金運なのか、人によって、それぞれ違います。今回は […]

ロールケーキ
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 satsuki 京都で開運

【京都で開運】弁天さんに聞きましたー「仕事運を上げるには?」

今回は、「開運」について、弁天さんとの「Q&A」の形で書いて行きたいと考えております。仕事運を上げるには、どうすれば良いのか、ある女性の実際の命式を基にした、お話です。女性の場合、仕事運に該当するのは、「官星」ではありま […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

十干物語:戊(つちのえ)さんの日常1:会社にて

2025年2月12日
太陽

十干物語:丙(ひのえ)君、頑張る1:五行町・町内会物語(1)

2025年2月1日
樹木:甲(きのえ)ー木気

十干物語:甲(きのえ)君の自立1:旅の始まり(1)

2025年1月24日

【四柱推命】通変星と家族関係(六親):2-父親と自分自身

2024年4月14日
母親と子供

【四柱推命】通変星と家族関係(六親):1-母親と自分自身

2024年4月3日
北野天満宮本殿

【気学】2024年「甲辰(きのえたつ)年」とは、どのような年になるのか?ーその6

2024年2月18日
嵐山竹の小径

【気学】2024年「甲辰(きのえたつ)年」とは、どのような年になるのか?ーその5

2024年2月18日
壬生寺節分

【気学】2024年「甲辰(きのえたつ)年」とは、どのような年になるのか?ーその4

2024年2月18日
石清水八幡宮

【気学】2024年「甲辰(きのえたつ)年」とは、どのような年になるのか?ーその3

2024年2月18日
木屋町・高瀬川

【気学】2024年「甲辰(きのえたつ)年」とは、どのような年になるのか?ーその2

2024年2月18日

カテゴリー

  • 四柱推命
  • 気学
  • 京都で開運
  • 京都辛口考 
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  •  四柱推命 
  • 気学 
  • 京都で開運 
  • 京都辛口考 
  • お問い合わせ

Copyright © 京都五行開運堂ー四柱推命と気学で心を整える All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  •  四柱推命 
  • 気学 
  • 京都で開運 
  • 京都辛口考 
  • お問い合わせ
PAGE TOP