【四柱推命】通変星-「傷官星」は、凶星か?

10個ある通変星ー「漏星(ろうせい)」のうちの「食神星」を吉星、「傷官星」を凶星と解釈されますが、なぜでしょうか?「傷官星」は「美人が多い、プライドが高い、破壊、孤独」と言われています。どうして、このように差が付くのでしょうか?今回は、この事について述べて行きたいと考えております。

以前の回「通変星についてー2、食傷」、「通変星を考える2ー「食傷星」は、吉星か?」でもお伝えしましたが、

相克相生1
五行相剋図

上記の「青色の木気」が日主の方の場合、「赤色の火気」が漏星(ろうせい)に当たります。

漏星は、「食傷星」と「傷官星」に分けられます。

分け方の基準は、日主の「干」と「陰・陽」が同じものなのか違うものなのかです。

「陰陽の配合」から見ると、

同じだと、「不配合」の関係となります。

違うと「配合」の関係になります。

漏星が、日主から生み出されるものなので、同じ干同士の方がスムーズに生み出されます。

それゆえ、同じ干のものを「食傷星」、違うならば「傷官星」と呼びます。

共に、意味するものは、「自分を表現したり、生み出すもの」-対人関係、おもいやり、創作、などです。

「陰陽」の違いがあることから、

意味するものが「不配合」でストレートに出る「食傷星」から、古来より「衣食住に恵まれる、人好き合いが良い」と言われてきたと思われます。

意味するものが「配合」で繊細な出方となる「傷官星」から、古来より「美しい人が多い、シャープな感性の持ち主」と言われてきたと思われます。

また、干同士の関係として、

同じ陰陽同士の干であっても、良い「傷官星」と、良くない「傷官星」があります。

それが、どれであるか、お分かりになられますか?

日主漏星(傷官星)吉凶判断
 
 
 
 
 
 
 
 
 

五行の十干相互の関係を思い浮かべて下さい。それぞれの十干の持つ「内容(イメージ)」が、決め手となります。

ここでは、その答えを全て載せません。少しだけ言うならば、「乙と丙」は、とても良い関係です。しかし、「丙と己」は、良い関係とは言えません。

「乙と丙」                   

朝顔
乙(草花)
太陽

「丙と己」

太陽
丙(太陽)
砂漠
己(砂漠)

また、日主と傷官星の「相生」エネルギー、五行間での漏星を中心として見た「相剋」、「相生」も併せて考えて行くと、

1:日主と傷官星の「相生」エネルギー

日主傷官星
日主傷官星
日主傷官星

2:五行間での漏星を中心として見た「相剋」、「相生」

日主金の人
傷官星←剋印星(印綬星、偏印星)
傷官星剋→官星(正官星、偏官星)
傷官星生→財星(正財星、偏財星)

と言う組み合わせもあり、そこに、上記の五行の十干相互の関係を加味して行かなければなりません。

以上のことから、単純に「傷官星」は、凶星と言い切ることは出来ません。

通変星の漢字のイメージに囚われることなく、「十干」から考えた方が、正確な命式判断が出来ます。