自己紹介京都在住の皐月(さつき)と申します。占いを通じて、人生をより良きものへと出来ると考えております。 四柱推命古代中国に端を発した「陰陽五行説」を基とした四柱推命は、その理論の奥深さと的中率の高さを誇っています。 気学日本で生まれた気学は、四柱推命と非常に親和性が高い占術です。「動」に重点を置き、運勢を見ることが出来ます。
2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 satsuki 気学【気学】2024年「甲辰(きのえたつ)年」とは、どのような年になるのか?ーその1 2024年2月4日から、「甲辰」年が始まりました。前回までは、「四柱推命」の視点から、各自の命式に於いて、干支がもたらす影響について述べました。今回からは、「気学」の視点で述べてみたいと思います。第1回は、「甲辰」年と言 […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 satsuki 四柱推命【四柱推命】2024年、「甲辰」年の「辰」とは?ーその3 前回の「甲辰」年の「辰」では、地支について述べました。今回は、まとめとして、「甲辰」について、考えてみたいと思います。
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 satsuki 四柱推命【四柱推命】2024年、「甲辰」年の「辰」とは?ーその2 前回の「甲辰」年の「甲」では、天干について述べました。今回は、地支である「辰」について、考えてみたいと思います。
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 satsuki 四柱推命【四柱推命】2024年、「甲辰」年の「甲」とは?ーその1 2024年2月4日から、「甲辰」年が始まりました。この年の十干十二支は、「甲(木気)」と「辰(土気)」の組み合わせです。この天干地支の、2つの気は、どう影響するのでしょうか?今回は、天干「甲」について見て行きたいと思いま […]
2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 satsuki 四柱推命【四柱推命】どっちかな?シリーズ:「2・Richになるのは、どっちかな?」 四柱推命を学ぶ際には、覚えて行かなければならない事が多くあります。このシリーズでは、クイズ形式で、学びに役立つよう述べて行きたいと思います。今回は、「財星(正財星、偏財星)」についてです。題名にあるように、Richになる […]
2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 satsuki 四柱推命【四柱推命】どっちかな?シリーズ:「1・もてるのは、どっちかな?」 四柱推命を学ぶ際には、覚えて行かなければならない事が多くあります。このシリーズでは、クイズ形式で、学びに役立つよう述べて行きたいと思います。今回は、「官星(正官星、偏官星)」についてです。題名にあるように、もてるには、男 […]
2023年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 satsuki 四柱推命【気学】+【四柱推命】ダイエットの秘訣「5:スイーツを制する者は、ダイエットを制すー金気編」 気学も、四柱推命も、共に、「陰陽五行説」を基本として成立している占術です。自分の人生の羅針盤や予報図ともなるものです。それらを用いての開運の方法は、様々ありますが、中でも、日々の生活を送る上で、食事は、生きていく上での基 […]
2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 satsuki 四柱推命【気学】+【四柱推命】ダイエットの秘訣4:「スイーツを制する者は、ダイエットを制すー水気編」 気学も、四柱推命も、共に、「陰陽五行説」を基本として成立している占術です。自分の人生の羅針盤や予報図ともなるものです。それらを用いての開運の方法は、様々ありますが、中でも、日々の生活を送る上で、食事は、生きていく上での基本です。今回は、食事の中でも、ほっと一息つきたくなる時に欠かせない「スイーツー水気編」について取り上げていきたいと考えています。
2023年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 satsuki 四柱推命【気学】+【四柱推命】ダイエットの秘訣3:「スイーツを制する者は、ダイエットを制すー土気編」 気学も、四柱推命も、共に、「陰陽五行説」を基本として成立している占術です。自分の人生の羅針盤や予報図ともなるものです。それらを用いての開運の方法は、様々ありますが、中でも、日々の生活を送る上で、食事は、生きていく上での基本です。今回は、食事の中でも、ほっと一息つきたくなる時に欠かせない「スイーツー土気編」について取り上げていきたいと考えています。
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 satsuki 四柱推命【気学】+【四柱推命】ダイエットの秘訣2:「スイーツを制する者は、ダイエットを制すー木気編」 気学も、四柱推命も、共に、「陰陽五行説」を基本として成立している占術です。自分の人生の羅針盤や予報図ともなるものです。それらを用いての開運の方法は、様々ありますが、中でも、日々の生活を送る上で、食事は、生きていく上での基本です。今回は、食事の中でも、ほっと一息つきたくなる時に欠かせない「スイーツー木気編」について取り上げていきたいと考えています。