【四柱推命】五行相生の罠?ー5、水生木(すいしょうもく)について考えて見る

今回は、五行相生の「水生木(すいしょうもく)」について述べて見たいと思います。水と木の関係は、比較的イメージし易いかと思います。今回は、図を使って分かりやすく「水気ー壬、癸」と「木気ー甲、乙」との関係について述べていきたいと考えております。

下記の図は、「木気ー甲、乙」を日主(生日の干)とする方の五行配置図です。

木甲

「水気」の「壬、癸」は、印星に位置します。

日主が「甲」の場合、

壬の川 川 が、甲の木 森 を育てます。

癸の雨 雨と傘 が、甲の木 森 を育てます。

両者共に、「吉」と見なします。

日主が、「乙」の場合、

壬の川 川 が、乙の草花  を育てます。

癸の雨 雨と傘 が、乙の草花  を育てます。

両者共に、「吉」と見なします。

以上を見てわかることは、

「水生木」は、全般的に言うならば、吉の関係です。

但し、何事にも程度と言うものがあります。

水と木のバランスが、著しく悪ければ、「吉」とはなりません。

どちらかの五行が強すぎれば、吉にはなりません。

暴風雨
水気が強すぎて木気が倒されそうになる。

命式に「相生」の五行があるから良いと、単純に考えてはなりません。

もう一歩踏み込んだ所まで見て行かないと、ならないものです。

また、そういう奥深いものが、四柱推命です。