【四柱推命】+【京都で開運】皆様は、「守り本尊」と言う言葉を御存じですか?

皆様は、「守り本尊」と言う言葉を御存じですか?これは、各自の生年月日から見て、「生年」に当たる干支の「支」を指します。仏教的な観点から、各十二支に該当する「菩薩」や「如来」や「不動明王」があります。今回は、各支の守り本尊を、一覧表の形で掲載します。皆様のお役に立てれば

平等院
宇治・平等院・鳳凰堂
宇治平等院鳳凰堂
本尊である阿弥陀如来

宇治の平等院鳳凰堂です。阿弥陀如来様が居られます。

守り本尊とは、御自分の生年月日から導き出された「仏様」のことです。それは、「生年の干支」から決められます。

御自分の生年が、何年かが分かれば、下記の表から、御自分の守り本尊がわかります。

 12月千手観音菩薩(せんじゅかんぜおんぼさつ)
1月 虚空蔵菩薩(こくぞうぼさつ)
2月虚空蔵菩薩(こくぞうぼさつ)
3月 文殊菩薩(もんじゅぼさつ)
 4月普賢菩薩(ふげんぼさつ)
5月普賢菩薩(ふげんぼさつ)
6月勢至菩薩(せいしぼさつ)
 7月大日如来(だいにちにょらい)
8月大日如来(だいにちにょらい)
9月不動明王(ふどうみょうおう)
10月阿弥陀如来(あみだにょらい)
 11月阿弥陀如来(あみだにょらい)

守り本尊は、生年から決めると言われていますが、他の3つの柱にも、それぞれ干支が存在します。

特に、生月は、社会運を表す大事な箇所なので、生月の守り本尊も大事にすべきです。

お寺に参拝される際に、御自分の命式を知ってから、年柱や月柱の守り本尊に会いに行く、と言う方法も良い、と私は思います。