【四柱推命】+【気学】それぞれの十二支の働きー「寅」年とは?

十二支に登場する動物たちは、様々な特徴を持っていますね。今回も、前回に引き続き、「日本が好きな京都在住のブライアン」のリクエストに応えて、「寅年」について述べて行きたいと考えております。卯年生まれのブライアンは、「寅」を、どのように思っているのでしょうか?さてさて、今日、COOLな恰好のブライアンに、道真さんと伏羲さんは、どう教えてあげるのでしょうか?

ねえ、ブライアン、今日の君の恰好は?・・・
一体、何?

へへへ、・・・・COOLでしょ。
私の日本人の友達が、プレゼントしてくれた「雷様」のパンツだよ。
膝まである長さのハーフパンツなんだけど、日本の夏にピッタリだよ。涼しいんだよ~~。
これを着て街中を歩いていると、みんな驚いているみたい。

ブライアン、それ、節分でなければ着ない方がいいよ。
変な誤解を招くよ。

え?
誤解って・・・・?

おや、おや。
面白い恰好じゃな。
わしも若ければ穿(は)いてみたいぞ。

ほらね。
伏羲(ふくぎ)様も、褒めてくれるよ。
やっぱり、このトラの縞模様が、いいんだよね~~~~。

おや、ブライアン、お前は、また、何という恰好をしておるんじゃ。
豆まきをされるぞ。

??????

昔からのう、節分には、鬼が東北の鬼門から現れると言う事から、鬼の姿は、「鬼門=丑寅」を象徴して、頭には「丑の角」、服は「トラの模様」となってるんじゃ。
どれ、今から、わし自ら豆をまいて、お主をやっつけねばならぬ。

ええ、僕、鬼?
そんなぁ~~~、COOLでなくて、悪者じゃないか。
でも、何で「トラ」が、十二支にもあるのかな?
伏羲様、道真様、宜しくお願いします。

そうじゃのう。
今日は、「寅」の話をしようかのう。

あ、僕、漢字を勉強していて、「トラ」は、「虎」だと知ってます。

ああ、嘆かわしい。
中国では、 黄道上の星宿(星座のようなもの)のうち、 奎、娄、胃、昴、毕、觜、参の七つが、虎の形をしているとされ、 「白虎」と呼ばれておるではないか。
東洋系の占術では金気=「西」を意味するぞ。
「虎」と「寅」は、違うぞ。
十二支では、「寅」は、どこになる?

あ、はい。
寅は、東北の方位です。
季節は、春の始まりを意味する旧暦1月。新暦2月。
「とらづき」とか、「いんげつ」とも呼びます。
時間は、午前3時~5時の間になります。
ちょうど夜が明けてくる頃です。

そうじゃな。
本来、「虎」と、「寅」は、違うものじゃよ。
さて、今日の話題としている十二支の「寅」の語源は、分かるかのう?

はい、象形文字では、人が家に居て、弓矢を両手に持ち、引き絞っている様子です。

そうそう、そうじゃ。
ここから、「引」、「伸」などと同系の文字であることが分かるんじゃな。
また、弓矢を持つ様子から、緊張している=身をつつしむ、とも言われておる。

あれれ・・・
それなら、「寅」って、一体、何ですか?
動物じゃないのですか?

はっはっは、・・・

漢書の「律暦志」では、「(いん)=動き出す」と言う意味であるぞ。
季節で言うならば、立春となり、万物が今から成長して行く様を表しておる。
恐らく、「寅」が「虎」と結びつけられたのは、人々が、十二支を覚えやすいように、動物に例えた際、その勢いがある点を、動物の「虎」としたのじゃろうな。

ひゃぁ~~、「虎」と「寅」は、別物だったんですね。
これから、年賀状を書く時に気をつけようっと。

さてと、これから、僕たちは、「寅」のように、スクスク成長するために、虎模様のパンケーキを食べに行こうよ。どちらが、たくさん食べられるか、「竜虎相搏つ(りゅうこあいうつ):強い者同士が勝負を競い合うこと」だよ。
LET’S GO!!!

こうして、2人は、あっという間に去って行きました。残された道真様と伏羲様は、そんな2人に対して・・・

全く、若い者ときたら、・・・
食べている内に、「騎虎の勢い(きこのいきおい):物事にはずみがついて途中で辞められないこと」のようにならねば良いが・・・

ふぉっふぉっ・・・
良い、良い、それも良し。

わしらは、あやつらを「虎は千里行って、千里帰る:親の、子に対する愛情が強いこと」の心境で見守ってやらねばな。

さぁて、わしらも「虎せんべいと御茶」で、一息つこうではないか。・・・・