【四柱推命】方合と三合局は、どちらが強いのか?ーその1:「北方合」と「三合水局」

四柱推命は、十干と十二支で成立している占術です。十二支の中でも、特に結びつきが強い十二支同士の関係に、「方合」と「三合局」があります。今回は、「北方合」と「三合水局」について考えて行きたいと思います。

弁天様、こんにちは。
今日は、御質問させて頂きたい事があり、こちらに参りました。
宜しいでしょうか?

はい、こんにちは。
さて、どのような御質問でしょうか?

私の命式には、「北方合ー亥・子・丑」があります。
友達の命式は、「三合水局ー子・申・辰」があります。
先日、友達と話していて、どちらの方が、「水気」が強いんだろう?と言う事になり、決め手が分からないので、教えて頂ければ有難く思っております。

「方合」と「三合局」については、以前、違う方に説明させて頂いた事があります。

今回は、五行に於ける「水気」と言う観点から、お話し致しましょうね。
さて、「水気」の特徴は、御存じですか?

はい。
自然では、水や川が該当します。
季節は、冬。
色は、黒。
方位は、北。
意味するものは、「悲しみ」、「秘密」、「悩み」、「交際」、「智慧」、「流れる」、「始まる」、「苦労する」などです。

はい。
それで構いません。

では、先ず「方合」の方からです。
「北方合」は、どの十二支から成立しますか?

はい。
「亥」、「子」、「丑」の3つです。

四柱推命は、十二支にも「蔵干」があり、結局、「全ては、十干」に収束されます。
そこで、次の質問になりますが、「北方合」の十二支其々の「蔵干」は、御存じですか?

いのしし

蔵干:甲、

ねずみ

蔵干:

丑

蔵干:己、辛、

はい。
上のような図になります。
どの十二支にも、「壬」「癸」と言う「水気」の五行があります。

そうですね。
「北方合」に属する「十二支ー亥、子、丑」の蔵干は、水気の「壬」、「癸」、木気の「甲」、土気の「己」、金気の「辛」がありますが、
注意点として、其々の「干」の力量を考えねばなりません。

蔵干と言うのは、各月毎に、節入り後から、
「初気」、「中気」、「本気」と言う構成で「干」が配置されているものです。
その構成によって、2つの蔵干の月もあれば、3つの蔵干の月もありますし、
蔵干同士の力量にも、差があります。

大体ですが、「北方合」の場合、「水気」の「壬」「癸」で、全体の80%位になります。

では、もうひとつの「三合水局」を見て見ましょうね。

申

蔵干:庚、

ねずみ

蔵干:壬、癸

金色の龍

蔵干:戊、乙、

あ、「北方合」と、似ているけれど、違いますね。

はい、あなたの仰るとおりですね。
大体ですが、「三合水局」の場合、「水気」の「壬」、「癸」で、全体の52%位になります。

そうだったんですか。・・・・
実際の数値で出されると、納得しますね。
その原因は、やはり、各月の季節のまとまりの差なのでしょうか?

そうです。
「北方合」は、亥―旧暦10月(新暦11月)、子ー旧暦11月(新暦12月)、丑ー旧暦12月(新暦1月)と言う、全てが「冬月」ですね。

でも、
「三合水局」は、申ー旧暦7月(新暦8月)、子ー旧暦11月(新暦12月)、辰ー旧暦3月(新暦4月)ですので、「初秋ー盛冬ー晩春」と、季節がひとつに固まっていません。

そういう季節の差が、力量として反映されるのです。

お陰様で、「北方合」と「三合水局」の違いが、納得できました。
有難うございます。

でも、私や友達のように、命式の中に「北方合」や「三合水局」がある場合は、分かりやすいですが、それ例外の場合、例えば、命式に、ひとつだけの「支」があったなら、「北方合」と「三合水局」は、成立しないのですか?

ほほほ、・・・
そういう場合は、成立する条件が整えば、成立します。

御自分の命式に、「子」だけがあるとしましょう。
すると、大運に「亥」、歳運に「丑」(その逆も可)が来ると、「北方合」が成立します。
また、大運に「申」、歳運に「辰」(その逆も可)が来ると、「三合水局」が成立します。
この場合は、「その年」だけの成立になります。

他にも、歳運に「亥」、月運に「丑」(その逆も可)が来ると、「北方合」が成立します。
また、歳運に「申」、月運に「辰」(その逆も可)が来ると、「三合水局」が成立します。
この場合は、「その月」だけの成立となります。

このように、時の流れの捉え方の違いによって、命式に、ひとつだけ該当する十二支があると、時限的なものとはなりますが、「北方合」や「三合水局」が成立しますよ。

「水気」が勢いを増す「北方合」や「三合水局」を用いたいのであれば、時の流れを、きちんと認識し、御自分の命式と重ね合わせ、開運に結び付けて頂きたいです。

今日は、本当にありがとうございました。
後で、自分の命式を再点検してみます。
また、次回、宜しくお願い致します。

はい。
四柱推命を学んで、御自分の人生を有意義に過ごして行けるように頑張って下さいね。
では、また、次回、お会いしましょう。