【四柱推命】開運への道しるべ4ー用神(ようじん)とは?:「扶抑(ふよく)用神」の「扶ー火生土」について

四柱推命に於いて、自分の命式の長所、短所、又、開運時期、注意すべき時期を求めるに当たり、「用神(ようじん)」への理解は欠かせないものです。それには、先ず「用神」となる五行から考え、その五行が、どの「干支」であるかを確認し、該当する通変星の象意を検討するべきだと思います。第3回目は、「扶抑(ふよく)用神ー扶ー火生土」です。

今日も楽しくお勉強~~。
火気の僕は、燃えてるぞ~~~。

あら、ブライアン。
この間の様子と違って、元気そうだわ。
何かいいことでもあったの?

ふふふ、・・・
僕は、僕の開運の秘策が分かったから、元気なんだよ。
常に「甲」、何でも「甲」、どこでも「甲」なんだ。

ほほほ、御二人とも、元気そうで何よりです。
今日も、また、学びを続けていきましょうね。

さて、ブライアン。
「扶抑用神の【木生火】」の次は、何か御存じですか?
「木気(甲・乙)」のエネルギーを貰い、「火気(丙・丁)」は充実しますが、「火気(丙・丁)」は次に、どの気に流れていきますか?

五行相生
五行の相生

えっへん。
上の図にあるように、「土気(戊・己)」で~~す。
「火気」の「丙」は、太陽であり、光です。
「火気」の「丁」は、焚火であり、熱です。
「火気」の力は、その使命を伝えるために、「土気」に変化して行きます。

木気火気土気金気水気
甲(陽)、乙(陰)丙(陽)、丁(陰)戊(陽)、己(陰)庚(陽)、辛(陰)壬(陽)、癸(陰)
五行別「干」一覧表

木気火気土気金気水気
寅、卯巳、午丑、辰、未、戌申、酉亥、子
五行別「支」一覧表

そうですね。
今回の「扶抑用神ー相生」の話が始まってから、「相生」の五行間でも、その中身である「干支」相互を良く吟味しましょう、と言うことを申し上げて来ましたが、今回は、どのように解説出来ますか?

今回も、日主=比劫星=「土気」の方の場合を想定しましょう。

太陽
火気の丙(太陽)
山:戊(つちのえ)ー土気
土気の戊(山)

火気の丁(焚火)
畑
土気の己(畑)

日主=比劫星=土気の「戊」、「己」にとって、力を与えてくれる火気の「丙」、「丁」は、どちらも必要のような気がします。

日主=比劫星が「戊」の場合、
「丙」<「丁」です。
「身旺」、「身中」の方なら、「丁」の方が相応しいです。
「戊」は、「土気」の中でも、「山」の象意を表します。
但し、厳密に言うと、「戊」は、「己」に較べ「乾燥した土気」です。
故に、「丙」が来ると、その「乾燥した状態」が、より強められます。
他に「水気」が無い場合、土がもろくなりやすいとも言えます。

「丁」が来ても、乾燥状態は、「戊」ほど、ひどくはなりません。
この場合、通変星で言うと、
日主=自星=比劫星が、「戊」だと、「丁」は「印綬星」
日主=自星=比劫星が、「戊」だと、「丙」は「偏印星」
になります。

日主=比劫星が「己」の場合、
「身旺」、「身中」の方なら、「丙」よりも「丁」の方が相応しいです。
「丙」>「丁」です。
なぜなら、日主=比劫星=「己=湿度の高い土気」の象意を表しますので、
「己」は、「丙=太陽」に照らされ、適度な水分を蒸発させて良い土の状態となるからです。
「丁=焚火」は、土気=己=畑の土を温めることは出来ても、その土の水分を調整するには、不向きですね。
この場合、通変星で言うと、
日主=自星=比劫星が、「己」だと、「丙」は「印綬星」
日主=自星=比劫星が、「己」だと、「丁」は「偏印星」
になります。

つまり、「日主=比劫星」と「陰陽が反対の干」が来る方が良いと言う事になります。

今回も、素晴らしい説明です。
では、ブライアン、身弱さんの場合を説明してみて下さい。

はい。

身弱さんの場合、「食傷星」、「財星」、「官星」の方が、「比劫星」と「印星」より、力が強いので、身弱さんは、やはり、自身の「土気」を強めるべきです。
それには、2つの方法があります。
ひとつは、「通根ー土気の支がくること=丑、辰、巳、戌」か、「火土同根の法則による、巳、午の支」が来る事です。

もうひとつは、今回のように、相生を用います。

日主=比劫星が「戊」の場合、
「丙」<「丁」です。
「身旺」、「身中」の方と同様に、「丁」の方が相応しいです。
「戊」は、「土気」の中でも、「山」の象意を表します。
但し、厳密に言うと、「戊」は、「己」に較べ「乾燥した土気」です。
故に、「丙」が来ると、その「乾燥した状態」が、より強められます。
他に「水気」が無い場合、土がもろくなりやすいとも言えます。

「丁」が来ても、乾燥状態は、「戊」ほど、ひどくはなりません。
この場合、通変星で言うと、
日主=自星=比劫星が、「戊」だと、「丁」は「印綬星」
日主=自星=比劫星が、「戊」だと、「丙」は「偏印星」
になります。

日主=比劫星が「己」の場合、
「身旺」、「身中」の方と同様に、「丙」よりも「丁」の方が相応しいです。
「丙」>「丁」です。
なぜなら、日主=比劫星=「己=湿度の高い土気」の象意を表しますので、
「己」は、「丙=太陽」に照らされ、適度な水分を蒸発させて良い土の状態となるからです。

「丁=焚火」は、土気=己=畑の土を温めることは出来ても、その土の水分を調整するには、不向きです。
この場合、通変星で言うと、
日主=自星=比劫星が、「己」だと、「丙」は「印綬星」
日主=自星=比劫星が、「己」だと、「丁」は「偏印星」
になります。

はい、とても良い説明です。

但し、ブライアンの説明した「身弱さん」の「通根」ですが、注意点があります。

「土気」と言う、万物を生み出す元となる気は、大変、難しい気です。
「土気」は、干は2つ、支は4つありますが、他の「水気の子、金気の酉、木気の卯」のように、純粋な気で成立する支が存在しないからです。
4つの支の気は、いずれも、その中に2~3の土気と、それ以外の気を含んでいます。
しかし、四柱全体の命式の中の五行の天干地支の配置や、大運・歳運が巡る事により、土気本来の役割を果たしたりすることもあれば、逆に、土気があっても、他の気と引っ付いてしまい、土気の役割を果たさない事もあります。
これについては、いずれまた改めて検討してみましょうね。

さて、今回は、このくらいにしておきましょうか。
何か質問はありますか?

あら、私、実は、日主=比劫星が「己」の身旺さんよ。
私とブライアンは、上手く行かなさそうね。
あ、もう、こんな時間だわ。
弁天様、今日も有難うございました。

じゃぁ、またね、ブライアン。
さよなら~~

えぇ~~~~、そんなぁ~~~~。
もう、行っちゃうの~~~?
せっかく、仲良くなってきたのに。・・・・
弁天様、どうすれば良いですか?

日主同士だけ見ると、そうも言えますが、でも、他の柱や、大運、歳運をきちんと見て下さいと、何度も申し上げておりますよ。
彼女は、今、大運に「卯(甲・乙)」が来ています。
後に申し上げる相剋の「木剋土」になるのを、ブライアンと過ごす事で、「木→火→土」と、相剋を和らげる事になります。

単純に「日主=比劫星」だけで判断せず、二人の命式や大運、歳運も加味して見れば、今のあなた方は、共に補完出来る関係ですよ。

OK~~~!
じゃ、今から、僕は彼女のために、太陽餅(台湾の伝統的なお菓子)を買ってきて渡します。これで、太陽の「丙」と僕の日主の「丁」で、火気は、両方揃います。
バッチリだ~~~。

それでは、弁天様、有難うございました。
また、宜しくお願い致しま~~~す。