【四柱推命】+【気学】それぞれの十二支の働きー「辰=龍」年とは?

十二支に登場する動物たちは、様々な特徴を持っていますね。今回は、前回に引き続き、「日本が好きな京都在住のブライアン」のリクエストに応えて、「辰年」について述べて行きたいと考えております。卯年生まれのブライアンは、「辰=龍」を、恰好いいと思っています。さてさて、こんなブライアンに、道真さんと伏羲さんは、どう教えてあげるのでしょうか?

龍って、恰好いいですね。
僕は、ウサギより龍の方が強いから、その方が良かったです。
でも、何で「辰=龍」になってるのですか?

相変わらず、好き勝手な事を言う奴じゃ。
自分の生まれた「干支」を大事にせねば、罰が当たるぞ。
さて、お主は、「辰」の漢字の意味は、知っておるか?

OFF COURSE!
今回は、予習してきました。
象形文字で、二枚貝が、殻から足を出しています。
「とき」、「日」と言う意味もあります。

それと、「辰」には、「振る」と言う意味もあり、草木の形が整う、と、「漢書・律暦志」にも書いてあります。

おや、今日は、お主も参加じゃのう。
ちゃんと勉強しておるようじゃ。
感心、感心。・・・・

伏羲様、僭越ながら、私から、彼らに、先に質問をさせて頂きますぞ。
お主たちは、「辰」の月や、一日の中での時間帯、方角を覚えておるかな?

はい、「辰月」は、旧暦だと「4月」、新暦だと「3月」です。
時間は、午前7時から9時の間になります。
方角は、東南です。

では、続けるぞ。
「辰」を使った熟語は、色々ある。
知っておるかのう?

辰巳(たつみ)は、東南、
星辰(せいしん)は、誕生日、
北辰(ほくたつ)は、北極星や皇居。
吉辰(きっしん)は、めでたい日。
えへん、僕、勉強してるでしょ・・・・

ふぉふぉふぉ~~~~
いいぞ、いいぞ。
じゃぁ、わしからの問じゃよ。
「辰」が、後に「龍」として広まったのには、ある生物が関わっておる。
ひとつの答えは、既に、上の方に書いてあるが、分かるかのう?

へへへ、簡単、簡単。・・・・貝ですね。

貝にも、色々あるぞ。
どんな貝じゃ?
ヒントは、「雛祭り」の時の「お吸い物」じゃよ。

帆立貝?
しじみ?
ムール貝?

ブライアン、ムール貝は、ちょっと・・・・
蛤(はまぐり)だよ。

蛤、はまぐり、ハマグリ、・・・WHAT IS THAT ?

はまぐり
はまぐり

蛤はのう、昔から、中国で食べられていた貝でな、伝説もあるんじゃよ。
砂漠で、遠くに、いきなり町がみえるが、それはユラユラ揺れておる。
本当かな?と思うが、決して近づけないものは、何と言う?

蜃気楼です。
mirage !
僕、いつか見てみたいです。

そうじゃ、その蜃気楼の「蜃」と言う字が、「蛤」の別名でもあるんじゃよ。
巨大な蛤=蜃が、気を吐いて出来るのが、蜃気楼なんじゃ。
でもな、他の説では、蜃は、蛟竜(竜の一種)に属する蜃が気を吐いて蜃気楼を作るとも言われておる。

蛤って、ガメラの親戚みたいなもんですか?

う~~~ん。
それは違うがのう。
蜃とは、霊獣じゃでな。怪獣とは違うぞ。

じゃあ、その蛤と龍の話が合わさって、 蜃 =辰となって、後に「十二支」では、それが龍を意味すると言う風に言われるようになったのですね。

そうじゃ。
では、わしから問うぞ。
龍は、「何」から生まれたと言われておる、十二支中、唯一の「想像上の生き物」かな?

「蛇」である事は、すぐ分かるのですが・・・・
自信が無いです。・・・・?

ふふふ、・・・・
「トカゲ」です!
自信あります。

ほぉ、お主たちの意見は、正しい。
トカゲは、西洋のドラゴン(DRAGON)からじゃしな。
まぁ、龍は「蛇」から来ていると言う説の方を、東洋では取る。

「蛇」は、大変、生命力強い爬虫類で、脱皮をする事から「死と再生」、「大地母神」の象徴じゃよ。
わしなんぞは、絵によっては、「蛇身人首」となっておる。

ええ~~~?
伏羲様って、蛇?

それにしても、最近の「龍ブーム」は、凄いですね。
神社仏閣、書籍、ネットのサイト、至る所に「龍」が出てきますよね。
僕も、龍にあやかって、自由に空を駆け巡りたいです。

ははは、・・・
お前は、まだ易で言うなら、「乾為天(けんいてん)」の初爻(しょこう)じゃよ。
精進、精進じゃ。

では、また、会おうぞ。
お主たちが、いつか「雲蒸龍変(うんじょうりゅうへん):英雄が世に現れて活躍する」となるよう祈っておるぞ。