自己紹介京都在住の皐月(さつき)と申します。占いを通じて、人生をより良きものへと出来ると考えております。 四柱推命古代中国に端を発した「陰陽五行説」を基とした四柱推命は、その理論の奥深さと的中率の高さを誇っています。 気学日本で生まれた気学は、四柱推命と非常に親和性が高い占術です。「動」に重点を置き、運勢を見ることが出来ます。
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 satsuki 四柱推命【四柱推命】身弱とは・・・ 四柱推命で、よく「身弱」、「身旺」と言う言葉を使います。今回は、「身弱」について述べていきたいと思います。「身弱」とは、四柱推命の命式で、10種類ある通変星の中で、「日主:比劫星」と「印星」が、他の通変星(「食傷星」と「財星」と「官星」)より弱い場合を表します。但し、「身弱」、「身旺」に優劣はありません。生き方のタイプに違いが見受けられるものです。
2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 satsuki 四柱推命【四柱推命】扶抑法(ふよくほう)について・・・ 皆様は、「扶抑法(ふよくほう)」と言う言葉を御存じですか?四柱推命に於いて、命式の改善方法として著名なものの中のひとつです。生まれた時の生年月日は変える事は出来ません。しかし、改善して行く事は出来ます。では、具体的に、どうすれば良いのかについて、今回は述べて行きたいと考えております。
2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 satsuki 気学【気学】2020年の年盤と、6月の月盤を合わせてみると・・・ 6月になりました。コロナ禍で、まだまだ大変な状況が続いていますが、皆様方に於かれては、如何お過ごしでしょうか?今回は、2020年の年盤と、6月の月盤を重ねてみると、どういうことが言えるのかについて書いてみます。「庚子」と […]
2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 satsuki 四柱推命【四柱推命】日主「乙」の女性が、幸運な時期とは・・・ 日主「乙」とは、生年月日の「日」が、「木気」に属し、「陰干」の事を言います。そして、日主=比劫星なので、日主からの「通変星」の巡り方が「木→火→土→金→水」と言う形で、命式の、他の柱にある干支が配置されて行きます。今回は、日主「乙」の女性が、幸運に恵まれる時期について、実例を挙げて述べてみます。
2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 satsuki 四柱推命【四柱推命】日主「乙」の男性が、幸運な時期とは・・・ 日主「乙」とは、生年月日の「日」が、「木気」に属し、「陰干」の事を言います。そして、日主=比劫星なので、日主からの「通変星」の巡り方が「木→火→土→金→水」と言う形で、命式の、他の柱にある干支が配置されて行きます。今回は、日主「乙」の男性が、幸運に恵まれる時期について、実例を挙げて述べてみます。
2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 satsuki 四柱推命【四柱推命】日主「甲」の女性が、幸運に恵まれる時期とは・・・ 日主「甲」とは、生年月日の「日」が、「木気」に属し、「陽干」の事を言います。そして、日主=比劫星なので、日主からの「通変星」の巡り方が「木→火→土→金→水」と言う形で、命式の、他の柱にある干支が配置されて行きます。今回は、日主「甲」の女性が、幸運に恵まれる時期について、実例を挙げて述べてみます。
2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 satsuki 四柱推命【四柱推命】日主「甲」の男性が、幸運に恵まれる時期とは・・・ 日主「甲」とは、生年月日の「日」が、「木気」に属し、「陽干」の事を言います。そして、日主=比劫星なので、日主からの「通変星」の巡り方が「木→火→土→金→水」と言う形で、命式の、他の柱にある干支が配置されて行きます。今回は、日主「甲」の男性が、幸運に恵まれる時期について、実例を挙げて述べてみます。
2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 satsuki 京都で開運【京都で開運】2020年、京都の鬼門が・・・ 京都の鬼門に当たる比叡山・延暦寺が、4月20日から拝観停止になりました。コロナ禍の昨今、止むを得ない事ではありますが、仕方ないですね。京都の鬼門は、平安京が都と定められてから、延暦寺が「鬼門」封じの代表格の寺院となってい […]
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 satsuki 京都で開運【京都で開運】2020年、祇園祭の中止・・・ 祇園祭が、中止されることになりました。京都の夏の一大行事ですが、コロナ禍により、中止せざるを得なくなりました。恐らく、今年一年は、多くの神社仏閣での行事が中止や縮小を余儀なくされる事かと思われます。残念ではありますが、仕 […]
2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 satsuki 京都辛口考 【京都辛口考】2020年、京都の今・・・緊急事態宣言に準じた街の様子 夢よりも儚き世の中を嘆きき侘びつつ明かし暮らすほどに、四月十よひにもなりぬれば、京都は、緊急事態宣言都市に非ず。されど、街中は、まるで眠りたるが如き様子なり。