【四柱推命】良い相生(そうしょう)と悪い相生(そうしょう)?

今日も、弁天様の所に、四柱推命を学び中の、一人の女性がやって来ました。自学自習にも励んでいる彼女です。さて、彼女は、今回、どのような質問をするのでしょうか?そして、弁天様の御答えは・・・・

弁天様、こんにちは。
今日は、この間から疑問について思っていることをお尋ねして宜しいですか?

こんにちは。
勿論ですとも。
さて、どのような御質問ですか?

はい。
「相生(そうしょう)」と言う言葉があります。
基本の意味は分かっていますが、どういう形の相生が、良いのでしょうか?

はい、分かりました。
では、先ず、「相生」の意味についてお聞きします。

五行の中で、「木が燃えて火となり、火が燃え尽きて土となり、土の中から金を生み、金から水が出てくる」と言うことです。

五行相生
五行相生

そうですね。
上の図は、五行相生図です。
でも、相生には、「良い相生」と「悪い相生」があります。

「良い相生」と「悪い相生」 ?・・・・

そうです。
簡潔に言ってしまえば、「互いの干のある五行」同士の力量の差が、 「良い相生」と「悪い相生」 となるのです。
では、質問しますね。
下の図は、日主が「身弱」ー日主が青色(水気)、「身旺」ー日主が赤色(火気)それぞれの方の五行命式図です。
日主について、「日主が、相生される側」として考えてみましょう。

青身弱
日主が青色(木気)
赤色身旺
日主が赤色(火気)

日主にとって「相生」する側は、「左隣」の位置ですから、
日主が青色(水気) だと、「印星」ー黄色(金気)が相生する側ですね。
「印星」ー黄色(金気) が大きく、日主が「エネルギー」を受け止められそうに無い気がします。

日主が赤色(火気)だと、「印星」ー緑色(木気)が相生する側ですね。
「印星」ー緑色(木気) が小さくて、相生出来そうに見えません。「エネルギー」を与えようと思っても無理な気がします。

そうです。
あなたの仰るとおりですよ。
二者の関係に於いて、大きさに差があると、上手く「相生」出来ませんね。

その事は、上の図の「他の、五行の通変星」の関係にも見受けられますね。
日主が青色(水気) だと、「食傷星」ー 緑色(木気)に対して「相生」するエネルギーが弱すぎます。
「財星」ー赤色(火気)に対しても 、 「食傷星」ー 緑色(木気) から「相生」するエネルギーが弱すぎます。
「財星」ー 赤色(火気) ~「官星」ー茶色(土気)~「印星」ー黄色(金気)の間は、大きさも同じくらいなので、相生される側も受け止められますね。

日主が赤色(火気)だと、 「食傷星」ー 茶色(土気)に対して「相生」するエネルギーが強過ぎます。 「食傷星」ー 茶色(土気) の方が、上手く受け止められません。
その次に位置する 「財星」ー 黄色(金気)も同様の事が言えます。
「財星」ー 黄色(金気) ~「官星」ー青色(水気)~「印星」ー緑色(木気)の間は、大きさも同じくらいなのですが、小さいので相生する側、される側も、あまり上手く働かないでしょう。

そうですね。
五行で考えて見ると、そうなるのですね。
でも、五行の命式図で「だいたい均等の大きさ」になっているのは、何と言いますか?

「五行周流(ごぎょうしゅうりゅう」と言います。
互いの流れがスムーズである事を指します。

ああ、・・・そんな命式の人が羨ましいです。
私の命式は、偏りと言うか、デコボコな五行図です。

ほほほ、・・・・
元々の命式で「五行周流」の方は、滅多に居られません。
また、その方でも、大運、歳運で、命式に特定の五行が加算されれば、通変星の大小が生まれます。
命式の偏りは、個性なのです。
偏りを上手く活かすために、四柱推命を学ぶ事が大切なのです。
それをお忘れにならないようにして下さいね。

はい、今日も勉強になりました。
私も、もっと自分の命式と仲良くならなければなりませんね。
また、私から質問したい時に、お会いして頂けますか?

勿論ですよ。

今日は、「相生」を、五行のみの見方でお伝えしましたが、
「五行」の中にある「干ー陽干・陰干」を加えて見ると、より深く命式を理解する事が出来ます。
いつか、また、お伝えしたいですね。

それでは、また、お会いしましょう。