【四柱推命】良い相剋(そうこく)とは?

今日も、弁天様の所に、四柱推命を学び中の、一人の女性がやって来ました。自学自習にも励んでいる彼女です。さて、彼女は、今回、どのような質問をするのでしょうか?そして、弁天様の御答えは・・・・

弁天様、こんにちは。
今日は、前回の「相生」の続きとして、「相剋」についてお聞きしたいのですが、宜しいでしょうか?

はい、こんにちは。
「相剋」ですね。
分かりました。
先ず、「相剋」について、説明して下さい。

はい。
「相剋」とは、五行の中で、互いの関係が、剋する(攻撃する)関係の事を言います。
「木剋土(もっこくど)」・・木は土を掘り起こす
「土剋水(どこくすい)」・・土は水を濁らす
「水剋火(すいこくか)」・・水は火を消す
「火剋金(かこくきん)」・・火は金を溶かす
「金剋木(きんこくもく)」・・金は木を傷つける
です。

五行相関図
五行相関図

上の五行相関図で言うと、「点線」の関係ですね。
一般的に、「相剋」と言うと、悪い場合が多いとされますが、良い場合もあります。
今日は、それについて、お話しして行きましょう。

良い「相剋」・・・?・・・

木気身旺
日主が木気

この図のような命式の方が居られるとします。
緑色の木気が、かなり大きい身旺の方ですね。
さて、この図をご覧になった感想は、どうですか?

はい、緑色の日主である「比劫星」が大きく、黄色の官星が、その次に力があります。
他の、赤色「食傷星」、茶色の「財星」、青色の「印星」が、小さくて力が無いです。

そうですね。
このままだと、日主「比劫星」の意味する「自我」が強すぎ、周囲を振り回す事が多いかと思われます。
この暴走を食い止められるのが、黄色の官星ですね。
「金剋木」で、金(斧)で、木を削る、と言う事が必要になりますね。
出来るだけ、金を増やして行く、と言う「相剋」を使った開運法があります。
若しくは、前回、取り上げた「相生」で、「木生火」で、火気を増やして流して行く、と言う方法もありますが、火気が小さすぎるので、先ずは、「相剋」を使った方が、良いかと思われます。

そういう使い方が出来れば、素晴らしいですね。
大運、歳運で、
干で、「庚、辛」。
十二支で、西方合の「申・酉・戌」、若しくは、三合金局の「巳・酉・丑」も使えそうですね。

そうです。
良く勉強されてますね。
元々の命式にある「金気」を、大運、歳運で巡った「金気」を更に取り入れると、「相剋」が、良い働きとなりますね。
大きすぎる日主(比劫星)に、干で言うと「甲」が多いと、特に、「庚」が、「金剋木」に相応しい干となります。

へへへ、・・・
褒めて頂いて嬉しいです。

でも、「相剋」は、難しいですね。
「相剋」は、5つありますが、一番、危険な「相剋」は、何ですか?

おほほ、・・・
さて、何でしょう?
ヒントは、「正反対」ですよ。

う~~~~ん。
どれも危険そうに見えますが、正反対と言う事から考えると、「水剋火」でしょうか?

正解です。
但し、この扱い方には、注意が必要です。

一般的には、「水剋火」を「水火激冲(すいかげきちゅう)」とも呼ばれますが、例外もあります。
干で言うと、「火気の丙」と「水気の壬」は、「江暉相映(こうきそうえい)」と言う良き関係を築けます。

ふぅ~~~、奥には奥があるのですね。

五行

十二支
通変星

の、4つを見るだけでも大変なのに、それに、
相生、相剋、他の約束事も考えねばいけないのですね。

何千年もの間、研究され、先人の教えが積み重なって、今に至っているのですから、複雑になるのは仕方ありません。
でも、今、あなたが挙げた4つを、きちんと理解出来ていれば、大丈夫です。
これらは、四柱推命の「幹」に当たります。
神殺星などの「枝葉」を無理して覚えなくとも良いですよ。
「枝葉」を覚えず、「幹」を覚えて下さいね。

はい、地道にコツコツ覚えて行きます。
それでは、今日も有難うございました。
また、次回も、宜しくお願い致します。

はい、お待ちしております。
質問する事によって、自分なりの「四柱推命」の世界を拡げて下さいね。